奥の谷の巨木の伐採

 

2021年10月2日、奥の谷の「河内ふるさとのみち」にはみ出ている巨木(直径50㎝以上)コナラの枯れ枝が度々農道に落下しておりました。散策路に通行人にも安心して散策していただくため、また、「生き物池の柵」の保護のために、巨木を伐採することになりました。自然を守る会では、人工林の間伐等を行っており、このコナラの木ぐらい外見では、簡単に伐採出来ると思っていたが、実際に巨木の場所、幹の太さ、立木の方向、木を倒す方向等、素人では非常に難題で有った。何とか無事に伐採出来ました。伐採してからあらためて巨木の大きさに驚きました。その状況の一部を紹介いたします。  2021.10.01~02  撮影 . . . 



場所は、生き物池の西側山すそ2m位の急斜面、幹の太さ約50㎝、高さ10m位あるかな、倒す方向は東側の農道、柵、生き物池の方向には、絶対に倒せない。山側の登坂しか倒す方向がありません。

ジャッキアップ出来るワイヤーロープを二本使い、山側登り坂方向に一本、東側(農道、生き物池)に倒れない様に、山側に一本引っ張る様に設置。



チエンソーを使うのも、足場を確保するのも難しく、山側は巨木の根元を足場にして受口(倒す方向)、道側ははしごを山の急斜面に掛けて追口の切込を入れたが、巨大のために、チエンソーの刃が届かず左右からチエンソーをたてて芯切の状態(チエンソーの刃を突き刺すようにして切る)で切り込んだ。



倒木の処理、チエンソーが二台も切口に挟まれ、身動きが取れなっかた。(玉切りの失敗)



玉切り(短く裁断すること)したが、一人ではビクともしない。

何とか思っていた方向に、巨木も倒木伐採が出来ました,新ためて巨木にビックリしました。これで、枯れ枝の落木や、竹柵の崩壊も心配なく、安心して散策していただけます。

大変な経験をいたしました. 最後まで見ていただきありがとうございました。

       2021.10.06  kusu







コメント

このブログの人気の投稿

2023年 奥の谷の野生生き物写真集

奥の谷の昆虫観察会 2024