投稿

5月, 2021の投稿を表示しています

奥の谷全て間伐材を使用したDIY

イメージ
  コロナ禍で自然を守る会の公式行事も中止又は延期され行動範囲も制限される中、奥の谷の拠点みかん小屋周辺を 間伐材等を使用したDIYを三密を避けて少人数で自主活動を行っております。現在は薪小屋から道具小屋に変身しておりますのでその状況の一部を紹介いたします。 なお、今年は異例の早期梅雨入りですが、5月19日現在富田林市内某所で絶滅危惧種ヒメボタルが大量に発生しておりますので、静かに観賞 されてはいかがでしょうか?    2021.05.21 kusu . . . 道具小屋、薪小屋から変身しております。  2021.05.01 撮影 変身前の薪小屋。   2020.09.30 撮影 外壁は厚さ10㎜の板を鎧壁にして、軒下に明かり取りの小窓を開けた。2021.05.01撮影 ドアは二ヵ所作り、取っては曲がった原木を使用した。 2021.05.02 撮影 DIYの為、里山で間伐した間伐材の製材。 2021.04.14 撮影 絶滅危惧種ヒメボタル本年も大量に発生しております、飛んでいる写真は難しい。2021.05.15 撮影 最後まで見ていただきありがとうございました。  2021.05.21 kusu

奥の谷でカレーチィームの食材栽培が始まる。

イメージ
  2021年5月2日、4日、富田林の奥の谷でなんばる班(カレープロジェクトチーム)がコロナ禍の中, 三密を避けて、自給自足無農薬でカレーの食材栽培、特にお米栽培は、大きな田んぼに機械を使わず全て人力で、田んぼの整備から雑草取り、種はじか植えで大変な作業を行った。 その状況の一部を紹介いたします。 2021年5月2日 本日の活動予定等の説明と畑、田んぼの草取等の整備。 畑はカレーの具(ジャガイモ、玉ねぎ、ニンニク)等を栽培、草取。 2021年5月2日広大な田んぼを手作業で泥んこになりながら草取。 2021年5月4日 じか植えのため、田んぼに浅い溝を掘り、種(水でふかしたもみ)を蒔いていきます。 子供達も土にもみをまでて団子にし、お手伝い。 大きな田んぼに溝は掘れたが、全てのもみまきまではいかなかった。 長い写真を最後まで見ていただきありがとうございました。 なお、個人の写真公開は了解を得ております。  2021.05.05 kusu