国際ワークキャンプ大阪富田林 2024 Ⅱ
2024年9月5日(木)~9月12日まで富田林奥の谷において『国際ワークキャンプ大阪富田林 2024 』がNICE(日本国際ワークキャンプセンター)・富田林の自然を守る会主催で開催された。富田林での国際ワークキャンプは1999年から毎年夏に開催されていたが、2020年~2023年の間はコロナ禍の為中止された、今年で22回目を迎えました。本日17時からの歓迎会にご多忙のところ富田林市市長様、産業まちづくり部部長様、道路公園課課長様が臨席していただき誠にありがとうございました。 キャンプ期間が長いので期間を分割してその状況の一部を紹介します。2024.09.07撮影 2024年9月7日 活動状況 ※ワーク 雑木林の下伐りなどの整備。 作業後 作業前 作業後 作業前 作業後 ※昼食はベトナムの郷土料理。 昼食はベトナムの料理、美味しく頂きました。 ※ 午後からはクラフトでキッチンボードを製作。 クラフト後の集合写真。 ※歓迎会 17:00より 臨席者の式辞。 吉村喜美富田林市市長の式辞。(多忙中臨席頂きました。) 上角自然を守る会会長の挨拶。 田渕相談役(前代表)の挨拶と乾杯。 ※ オ-プニングセレモニー 太鼓集団『若駒』様の太鼓演奏。 『若駒』様は和歌山から駆けつけて頂き、コロナ前の当該キャンプには度々演奏していただいております。 迫力ある太鼓演奏でした。 キャンパー達も指導を受けて飛び入り参加。 歓迎会開始 長文最後まで見ていただきありがとうございました。 なお、個人の写真公開は了解を得ております。 2024.09.09 kusu
コメント
コメントを投稿